ドメーヌショオ なるようになるさ 2022
以下、小林さんより
7年ぶりにこのエチケット復活。久々に造りました。品種は前回はアルバリーニョでしたが、今回はソービニヨンブランです。 造り方は前回と基本同じです。 まだまだ伸びるので、じっくりおいても良いですが、いまのフレッシュなニュアンスとジンジャー・ハーブな感じも楽しいので夏に向けてリリースします。鮎の解禁と合わせてな感じです。 ホワイトアスパラガス、柑橘、ジンジャーといったトップから、酸と旨味が広がっていき、皮由来のタニックさと醸造から来るフェノリックな苦みがギュッと口の中を引き締めます。 旨いですね。 これは和食とも良いです。 そして、スパイス料理ともバツグンです。 なんて幅の効くユーティリティプレイヤーなんだ。 もちろん好きな方は単品でゆっくり飲んでいただいても、ちゃんと魅力を発揮します。 冷やしめから、徐々に温度が上がって酸化していく過程もぜひ楽しんでいただきたいです。 ぜひぜひ~~~!
新潟 日本ワイン オレンジ (系)
※店舗在庫と連動している為、在庫確認の返信をもってご注文は確定とさせて頂きます。
予めご了承下さい。