オピ・ダキ レ・フェイニァントゥ2019
畑 BIO 1haの区画 土壌 粘土石灰石土壌 醸造 除梗後3週間のマセレーション 熟成:木樽で12か月、ステンレス鋼タンクで6か月
濃いのにエレガント。リンゴ酸とコハク酸を強く感じる。タンニン分は液質に締まりを与えている。3週間表情が変わらず、当初は硬さが残るので、早めの抜栓がおすすめ。
フランス ラングドック ルーション 赤
ムールヴェードル 90% グルナッシュ 10%
オピ・ダキ
フィリップ フォルモルタン。彼は10年間、モンペリエの近郊 ラガマスにあるワイナリー、ドメー ヌ・シャバノンで働き、後に カリフォルニア、コルシカ、ロシア、インドなど他国を飛び廻るワ インメーカーとして活躍をしていました。それからNatural artisan wine. Vines cultivated in organic and biodynamic agriculture.自然なワインを造る職人という夢をかなえる為に、南フラ ンス ラング ドック・ルーション、クレルモン レローに3か所、ひとつは 海 湖の近くのPinet Mèze(ピケ、メーズ) 2つ目は平地よりのVendémian(ヴォンデミアン)3区画目は寒暖の差が 強く出るAspiran(アスピラン)に畑の所有に成功します。どの区画もビオデナミの指針に従い、 粘土石灰石土壌のテロワールを表現しつつワインを作っています。OPI(オピ)はポピー(ケシ)。 D'AQUIはオック語(lenga d'òc ロマンス語の一つで、フランスの南部、正確にはロワール川以 南から、現在のローヌ=アルプ地域圏一帯、バスク語圏、カタルーニャ語圏を除いた地域で話され ている諸言語の総称)でここからという意味。ケシ(アヘン)はここから、すこし振り切っている ワイナリー名。