セーテ フリーキー
葡萄の樹齢は40年。全て除梗して品種全てを混醸。マセラシオンは1週間。発酵終了と共に果皮を引きます。So2無添加。ちなみにこれらの品種や醸造は毎年違います。彼等からの醸造方法の説明では"Be freaky"以上。
ラツィオからセーテのこのワイン。白ブドウが主体なのにロザート。マセラシオンは1週間と長いです。ロゼなのかなんなのか境目がわからなくなる「普通じゃない」ワインですが、セーテらしいキレッキレの酸味とアロマティックな香り。自然酵母の旨味の勢い。サックサクな軽やかさ。イタリアで赤い色のワインではほぼ見られない質感。あらためて特殊な造り手、産地なのだとわかります。
香りはスモモ、クランベリー、ラズベリー、ちょっと紅茶感。トーンが高く強い香り。酸はひと口目はなかなかの切れ味。2回目から馴染みます。上記の2種からはかなりかけ離れたスタイルで、セーテはやはり「パンキッシュ」な魅力を感じるワインだと思いました。深く悩まず勢いに身を任せて飲むべし。
イタリア ラツィオ ロゼ
オットネーゼ50%、マルヴァジア・デル・ラツィオ20%、サンジョヴェーゼ20%、チリエジョーロ5%、モスカート5% |
※店舗在庫と連動している為、在庫確認の返信をもってご注文は確定とさせて頂きます。
予めご了承下さい。