ナチュラルワイン(自然派ワイン)とオーガニックワインの違いと特徴

ナチュラルワイン(自然派ワイン)とオーガニックワインの違いと特徴

結論、この両者は完全に似て非なるもの、です。

簡潔に申し上げるなら、ナチュラルワイン(自然派ワイン)は、その全ての行程に於いて可能な限り人的介入を抑え、自然に寄り添った方法を取ります。いくつかありますが、最も代表的な例は天然の酵母を使用している事です。
そして、オーガニックワインとはあくまで「栽培時の基準」と考えるのが分かりやすいかと思います。ワインは栽培と醸造と大まかに2つの工程があり、醸造部分では大きな規定がない事から、昨今の潮流により、悲しい事ですがマーケティング目的で使用されてしまう事もあります。

ご質問頂く事も多いので、ロジカルに記してみたいと思います。

世界的に環境問題や持続可能な開発目標(SDGs)に対して関心の広がりを見せるなか、ワインの世界でもサステナブルなナチュラルワイン(自然派ワイン)やオーガニックのワインが注目を集めています。

本記事では、ナチュラルワインとオーガニックワインそれぞれの原料となるブドウの栽培方法や生産工程、味わいの違いなどを解説。最近人気となっているナチュラルワインとオーガニックワインの特徴と魅力を知り、自分に合ったワインを選ぶ手助けとしてお役立てください。


ナチュラルワインとオーガニックワインの定義

ナチュラルワインとオーガニックワインの違いを理解するために、それぞれの定義についてみていきましょう。

*ナチュラルワインの定義

実はナチュラルワインには明確な定義がありません。
日本語では自然派ワイン、英語ではナチュラルワイン、フランス語ではナチュール(ヴァン・ナチュール)と呼ばれており、日本国内でも複数の呼び方が混在していますが、これらはすべてナチュラルワインを指すものです。

明確な定義こそないものの、ナチュラルワインの造り方には共通した特徴があります。
一般的に生産者が自然や環境に配慮し、ブドウの栽培から醸造までの過程で、極力人の手を入れずに、自然の力を活かして造られるワインです。
化学肥料や農薬などを使わずに栽培したブドウを原料とし、酸化防止剤をはじめとする添加物、保存料などをできる限り加えずに醸造し、ブドウ本来の味わいを楽しめるのが特徴となります。


*オーガニックワインの定義

オーガニックワインは、有機栽培されたブドウを使用して作られたワインのことを指します。
有機の認証には細かい規定があり、化学的な農薬や除草剤、肥料の使用は禁止されていますが、使用してよい農薬、添加物の許容量なども定められています。
酸化防止剤として、最低限の亜硫酸塩の使用も認められています。オーガニックワインだからといって、農薬や添加物不使用というわけではなく、一定の基準の範囲内で、使用が認められています。

 

ナチュラルワインとオーガニックワインのブドウの栽培方法

ナチュラルワインやオーガニックワインに用いられるブドウの栽培には、以下の2つの農法が採用されることが多く、どちらも化学肥料や除草剤、農薬などを使用しないという共通点のある一方で、異なる点もあります。

それぞれの農法についてみていきましょう。

*ビオロジック農法(有機農法)

ビオロジック農法は、いわゆる有機農法のことです。化学的な農薬や除草剤、殺虫剤を使用せず、無農薬でブドウを育て、化学肥料を使わずに有機肥料を使うことを前提としているのが特徴です。

EUのオーガニックワインの規定では、酸化防止剤の亜硫酸塩は、通常のワインより使用量が下回っていなければならないという規定がありますが、日本国内のオーガニックワインに関しては、亜硫酸塩の使用量に規定はありません。

そのため、オーガニックワインであっても通常のワインと同様に亜硫酸塩を添加している生産者もいます。


*ビオディナミ農法

1924年にオーストリアの哲学者ルドルフ・シュタイナーによって提唱された持続可能で環境に優しい農法です。

ビオディナミは「生体力学」という意味で、化学的な農薬や肥料を使わず、自然界のリズムやサイクルに従い、土壌や作物、動植物が共生できる栽培方法を目指します。

具体的には、月の満ち欠けや天体の動きなどをもとにしてブドウの種蒔きや収穫をします。スピリチュアルな印象を持つかもしれませんが、天体による重力の影響や微生物の働きなど科学で解明されはじめていることもあり、環境にやさしく、理にかなった農法です。

また亜硫酸塩の量は完全無添加、もしくはビオロジックよりも少ない傾向にあるといわれています。ワインに詳しくなくても知る人の多い「ロマネコンティ」に使われるブドウも、このビオディナミ農法で栽培されていることは有名です。


ナチュラルワインとオーガニックワインの違い

ここまでナチュラルワインとオーガニックワインの定義と、それぞれの原料となるブドウの栽培方法についてみてきました。
本項では、より具体的にナチュラルワインとオーガニックワインの違いについてみていきましょう。


*ブドウの栽培方法
ナチュラルワインは、基本的にビオディナミ、ビオロジックなど化学的なものをつかわずに栽培されたブドウから造られますが、必ずしも有機などの認証機関から認証を受けているわけではありません。

認証を取っている生産者もいれば、取っていなくとも独自の自然
農法で栽培している場合もあります。

オーガニックワインは、有機栽培のブドウから造られることが、オーガニックワインを名乗れる条件の1つとなります。


*製造方法の違い

オーガニックワインは、有機農法によって認証を受けたワインであり、その製造方法は基本的に一般的なクラシックワインと同じことが多いです。

一方、ナチュラルワインは、収穫したブドウをどのようなワインにするか生産者のこだわりや個性が大きく反映されているのが特徴です。

酵母、濾過、酸化防止剤の使用など各工程で、どういうものを採用するのか、またはしないのか。それは生産者によって大きく異
なります。

また、ナチュラルワインは濾過を行わないこともあるため、濁りのあるワインも珍しくありません。

自然の力にゆだねたワインであるため、毎年同じワインができるわけではないこともナチュラルワインの楽しさの1つと言えるでしょう。


*添加物の使用の有無

ナチュラルワインは添加物の使用が最小限に抑えられていることが多く、なかには無添加のものもあります。オーガニックワインも、普通のワインよりも添加物が少ないですが、規定量の範囲で含まれていることが一般的です。


*熟成期間の違い

ナチュラルワインは、酸化防止剤などの添加物の使用を極力抑えているため、酸化しやすく熟成期間は短いことが多いイメージですが、なかには葡萄の成熟度や醸造方法により、熟成させることで味わいが向上するものもあります。

ワインショップなどでナチュラルワインを購入する際は、飲み
頃を聞いておくとよいでしょう。

オーガニックワインは、一定量の酸化防止剤の使用などが認められていることから、ナチュラルワインより酸化しづらく、中長期の熟成によって味わいが深まるものが多くあります。(酸化防止剤の影響が低下する事も含む)

ただし、オーガニックワインも生産者や収穫年によって、適した熟成期間がありますので、ワインショップなどで飲み頃を聞いておくと安心です。


*味わいの違い
ナチュラルワインはブドウ本来の味わいを楽しめるワインです。使用しているブドウの品種や、生産者によって味わいは異なるものの、複雑で繊細な味わいを楽しめる傾向にあると言えるでしょう。

また無濾過でつくられることも多いため、クラシックワインにはない独特な香りや複雑で個性的な味わいを持つこともあります。

ナチュラルワインは瓶のなかで酵母が生きているので、ワインを開けるタイミングによって異なる味わいを楽しめるのも特徴となります。同じワイナリーの同一ラベルのワインでも、飲んでみると味わいが違うということもあるので、今回はどんな味だろうというワクワク感があるのもナチュラルワインの魅力でしょう。

オーガニックワインも味わいは様々ですが、ナチュラルワインと比べて安定しています。農薬や肥料を極力使わないため、その年の天候や生産者の力量が直接ワインの味に反映されやすいのが特徴です。



ナチュラルワインとオーガニックワインの特徴の違いまとめ

ナチュラルワインとオーガニックワインの違いを、簡潔にまとめると下記のようになります。

ナチュラルワイン
・明確な定義はない
・化学肥料や農薬などは使用せず、添加物もほとんど使わずに造られる
・野生酵母もしくは天然酵母で発酵させる
・濾過をしない場合もあり、濁りや澱を含んでいるものもある
・自然にゆだねたワイン造りであるため、同じワインでも生産年により味わいが異なる
・保存料は最低限、もしくは無添加なので保管方法に注意が必要

オーガニックワイン
・オーガニックワインは多くの国で規定が定められていて、
 その規定を外れるとオーガニックワインを名乗ることができない
・有機栽培のブドウを使用している
・昔から使用されている農薬(ボルドー液)などの使用は限定的に認められてい
 る
・クラシックワインのワイン造りに近い醸造方法が用いられる
・保存料は使われているが、一般的なワインよりも少ない
・生産コストが高い(あくまでナチュラルワインと比べて。その代わり栽培
 や醸造時のリスクは低く、安定的に量を作れる)


オーガニックワインは、原料のブドウが有機栽培であることを重視したワインだといえます。またオーガニック認証を取得するためのコストがかかることから、その費用がワインの価格に反映されていることもあるでしょう。
但し、ナチュラルと比べると葡萄が出来ない、醸造で失敗するなどのリスクは低下するので、そういう意味ではコストが低いと考える事も出来ます。

一方で、ナチュラルワインも化学肥料や農薬を極力使用しないワインですが、有機であることを重視するよりも、人の手を加えることを最小限にし、自然の力を活かしたワインであることが特徴といえます。
そういう意味ではオーガニック以上にリスクがあり、生産本数は安定しません。

ナチュラルワインは、その独特な風味や個性を楽しめること。またナチュラルワインは比較的安い価格帯でも、品質の良いワインに出会える事もあり、その繊細な味わいは和食などにも合わせやすいことから、気軽に飲めるワインでもあります。

環境にやさしく、生産者の想いの詰まったワインの魅力を楽しんでみてはいかがでしょうか。

当店では、世界中のナチュラルワインを中心に、西海岸・ブルゴーニュ・日本ワイン等を取り揃えています。

ナチュラルワインに少しでも興味を感じていただけたら、当ショップこだわりのワインをお楽しみください。

 

ナチュラルワインの通販ならWine Shop LUCY


ナチュラルワインとオーガニックワインの違いと特徴について解説しています。ナチュラルワインとオーガニックワインのそれぞれの定義や、ワインに使われるブドウの栽培方法、生産工程、味わいの特徴などを詳しくご紹介いたします。